Nakamuraのミニ四駆徒然

大人になってミニ四駆と再会したRiki Nakamuraの、気ままなミニ四駆生活。速いセッティング、流行のアレコレは出てこないので4649!

プロクラス、アマクラスみたいなクラス分け

インタープロトシリーズという四輪のレースに興味津々です。

シンプルなレーシングカーもカッコイイですね。

 

 

さて、標題について。

四輪のレースの中には同一イベント内でプロレーサー、アマチュアレーサーがクラス分けされているものがあります。混走だったり、クラス別だったりとレース形式は様々ですが、ここで大事なのは同じレギュレーション(異なる場合もありますが)のマシンをドライバーの技量別に分けている、ということです。

 

ミニ四駆の大会で感じるのは、やはり競合レーサーと僕のような底辺レーサーの実力差です。マシンの組み方、運用の仕方等々、経験値の差が大きく出てしまいます。その中でも勝ちを拾うべく、色々と精進していかなければならないと思いますが(それも楽しみのひとつですしね)、一方で「クラス別だったらなぁ」と思わないこともないのです(苦笑)。

そういう点でチャンピオンクラスの設定は面白いなと思いますが、チャンピオンクラスのレーサーにとっては、レース参加の点で良い点悪い点様々なのかな? とも思います。難しいところです。

 

クラス分けの基準は難しいですよね。単純なのはチャンピオンクラスのように「大会で優勝しているか、していないか」だと思います。ただ、大規模大会だとなかなか設定の利点を活かし切れないような気がしますね(チャンピオンクラスだけのレースを成立させるのがやや厳しい等)。

店舗レースであれば、多少ハードルは下がるのでしょうか? 2強くらいで争っている店舗だと厳しいですね(苦笑)。そこは基準を下げて、決勝リーグ(トーナメント)進出者まで、等に設定するとかでしょうか。自分のホーム(とは言っても、地元ではないのですが)、ドリムだと準決勝リーグ進出者までをプロクラス、それ以下をアマクラスに分けると……プロクラスに偏りそうだなぁ(苦笑)。

 

店舗レースで、という前提で話を進めますが、とりあえずこんなのはどうでしょうか?

・プロクラス

店舗大会優勝者公式大会二次予選以上進出経験レーサー

店舗大会準決勝リーグ(または決勝トーナメント)進出経験者はプロクラスに参加しても良い

 

アマクラ

店舗大会優勝未経験公式大会一次予選までのレーサー

→ 店舗大会準決勝リーグ(または決勝トーナメント)進出経験者アマクラスに参加しても良い

 

……ジュニアは別にした方が良いかなぁ。

まぁ、主催する予定がある訳ではないので、あくまでも「こんな風にしたらどうなるんだろうね?」というお話です。早い話が「優勝するチャンスを増やしてレーサーのやる気をアップするのに、こういうのもあるんじゃないかな?」という一案ですね。

運営管理が面倒な点があるかと思うので、簡単には導入できないかもしれませんが、こういうのもチケットがかかっていない、非権利戦なら面白いかな? と思います。

 

と、書いてから自分がドリムで開催する場合はプロクラスになってしまうことに気が付いたので、僕自身はその恩恵を受けられそうにありませんね(苦笑)。