Nakamuraのミニ四駆徒然

大人になってミニ四駆と再会したRiki Nakamuraの、気ままなミニ四駆生活。速いセッティング、流行のアレコレは出てこないので4649!

公式用S2を用意しよう

来月のミニ四駆GPニューイヤー東京大会2に出場しようと思っているのですが、現在のマシンがどれも公式向きではないように思えたので……新車を組んでみようと思います! シャーシは手堅く(?)S2で。

 

 

フェスタジョーヌ素組み大会でkimiさんのマシン(自車部門)を見て「白S2(グッスマコラボのセイバーに採用されたシャーシみたいですね)が手に入らないなら、灰S2でも良いじゃない」と思ったので、早速用意してみました。ベアホークRSとアスチュートRSを購入、シャーシのみベアホークRSの物を使い、アスチュートRSのAパーツを使います。残ったパーツは予備に。ボディも実は使っていないアスチュートRSがひとつあったので、これでスペアボディが手に入ったことに。やったね!

 

今回のマシンですが、難しいことはせず無難に組もうかと。軽いマシンが結果を残せそうな感じにも思えますが、特に軽量化はせず、ということです。というのも、現在の主力になっているアスチュート 3号機とタイスタイル風(TS-01)についてはシャーシを色々切ったり削ったりして軽量化と剛性抜きを目標にした結果、それなりに難しい部分も見えてきたからです。適度な補強が必要な部分とか、しなりがどこまで効果的かつ許容できる範囲なのか、等など……。ですので、ステーションチャンピオン決定戦で無茶をしたマシンを出した反省も含めて、今回はもう少し手堅くいこうかと。それで勝つのは難しい筈ですが、まずは公式戦に参加してみよう、という感じですね。

 

今回はNakamuraアスチュート・シリーズの番外的な感じなので『◯号機』というナンバリングは無しかな? ただ、組むイメージは2号機の延長線上にあるものだと思っています。マスダンパーとブレーキの取り付けが少し違うくらいですから。……アスチュート YM14というところでしょうか? 実車のGTマシンにならって(YMはイヤーモデルの略らしいです。実は詳しくないw)。

2014/3/1追記:正解はMY(Model Yearでした。てへ☆)

 

明日というか今日の夜ドリムには間に合いませんが、本番までにどうにかテスト走行したいところです。いや、まだ組んでもいませんが(苦笑)。実は軸受けとローラーが間に合わず。ドリムに行く前に寄れる店で手に入ると良いのですが、どうなることやら。今回は軸受けに620ボールベアリングを使ってみようかなと思っているのですが、入手が少々困難? 新橋に行けばありそうですが、なかなか行けず。まぁ、まだ時間もあるので。なんとかなるさ!(苦笑)

 

 

ボディはとりあえずアスチュートRSを使おうと思っていますが、赤そのままだとちょっと違うかな? と思うので、黒か白にしたいところです。つや消し仕上げでシブく決めたいなと思いますが、塗装はしたことないのでどうなることやら。

挫折したらステーションチャンピオン決定戦で使ったアバンテ載せようと思います(苦笑)。