Nakamuraのミニ四駆徒然

大人になってミニ四駆と再会したRiki Nakamuraの、気ままなミニ四駆生活。速いセッティング、流行のアレコレは出てこないので4649!

ファイターバギー的ポジションのミニ四駆があったら

1/10RC ファイターバギーSV

 

タミヤRCの中でエントリーモデル的なポジションにあるらしい『ファイターバギー』。こういうのが、ミニ四駆にあっても良いんじゃないでしょうか?! というのを思いましたが、よく考えるとこれはかなり厳しい。

 

==========

 

そもそもミニ四駆はリーズナブル。これですよね。ちょっとお高いRCに比べて、ミニ四駆はとてもリーズナブル。通常、定価で1000チョイのモデルが最高額ですからね~(安いのは定価630とかですからね……)。

そうなると、そもそも入門用というポジションに据える場合に、低価格モデル投入という線は難しいですね。

 

では、『ファーストトライパーツセット』を同梱したモデルを投入すれば良いのでしょうか? これだけで、サーキットを楽しめるマシンが組めます! みたいな。

ノーマルでも、余程凄いレイアウトでなければ走れますが、無いに越したことはないですね。価格との相談になりそうですが、同梱モデル専用カラーのプラローラーを入れたりしたら面白そうですね。

しかしながら、現状で新規ミニヨンレーサーがどの程度見込めるのかという点が大事です。商売ですから、ある程度見込みがなければ商品化は出来ません。既存ユーザーが回しているだけのマーケットだとすれば、こういうエントリーモデルはニーズに合ったものではないですからね。新規ユーザーを獲得したい、という目標で商品開発するのであればエントリーモデルは必要ですが、やはり『見込み』次第と言えるのではないでしょうか?(夢のない話ですが、割と現実的に考えるとそうなりそうですよね……)

 

ちょっと夢を見まして、こうなったらとことん趣味に走ってしまいましょう。

エントリーモデルが出る、という場合にどんなマシンが良いでしょうか。Nakamuraとしてはリアル思考な昨今のミニ四駆PROではなく、レーサーミニ四駆で出て欲しいなと思います。バギータイプのボディとか良いじゃないですか! シャーシは手堅くS2で行きましょう。

プラ2段ローラーも出たことですし、同梱ファーストトライパーツセットにはプラ2段入れちゃいましょうよ。リヤは19mmプラで良いかな? ステーはAR型じゃなくても良いですかね。素材はFRPです。マスダンパーはリヤに付けるよりはセンターの方が良い気がするのですが……それだと、サイドステーとショートFRPを同梱しないと駄目ですね。入れちゃいましょう(自棄)。

モーター、駆動系はノーマル。そこから先はお好みです。ギヤ比は4.2:1と5:1ですかね~。エントリーモデルという位置づけなので、超速とかはいらないでしょう。

 

こういうのを考えるのは(無意味ではありますが)楽しいですね。

でも、結構本気でこういうのをタミヤさんが出したら面白いなと思ってはいます。かなり難しいとは思いますが。

こういうキットで新しいレーサーが走り出して楽しんでくれたら、良いなと思うのですが……。ノーマルのマシンを走らせる楽しみをスポイルするのも、それはそれでどうかという話ではあります。ちょっと考えてしまいますね(苦笑)。